
学ぶ
スムーズで分かりやすいプレゼンを行うために・・・
ビジネスというのは、相手を『キモチ』を動かすことから始まります。
自分の意見を相手に伝え、同意を得て、自分の価値や自社製品を売り込み、売り上げをあげるなど、この動かすということがお客様又は相手に対しての『プレゼン(プレゼンテーション)』となります。
社会人になれば営業先や社内会議で、この『プレゼン』というのが必要となる機会もあると思いますが、セミナー等に参加して、いろいろなプレゼンを拝見すると気になることが出てきます。
それは、プレゼンテーターが、PC操作のため、なかなか動けないことです。
PCの操作で、精一杯で、なかなか観客とコミュニケーション取れていないプレゼンをよく見ます。プレゼンは基本、話すことが重要で、資料は補助というのが基本だと思っております。
『プレゼン』をメインのお仕事とする方には、「プレゼンテーションマウス」という、プレゼン専用の道具がありますが、一般の方には、高価な代物です。
そこで、お勧めしたいのが、「ワイヤレスマウス」です。
これを使うことにより、PCを離れ遠隔操作することができ、顧客とコミュニケーションを取りながらプレゼンすることができます。
実際は、緊張で、なかなか動けないのが現状だと思いますが、慣れると、とてもアグレッシブなプレゼンになると思います。
以下製品のような物もあります。
これは指輪の形で、PC操作できる優れものですが、ボタンが小さいため、練習が必要です。慣れるまではワイヤレスマウスのほうが良いかもしれません。
皆様もプレゼンの機会がありましたら、試してみてはいかがでしょうか?
理想は、故スティーブ・ジョブズや、TEDだと思います。
※TED
Ideas worth spreading (広める価値のあるアイデア)の精神のもと、学術・エンターテインメント・デザインなど、様々な分野の第一線で活躍する人物を講師として招き、定期的にカンファレンスを開催しているグループです。
(編集部注:2019/6/24時点の内容です。)